おもちゃな旅 〜ベトナム編〜



今年はおもちゃ絡みでほんとにいろんな場所に行く機会をいただきましたが・・・まさか、まさかの海外に行くことになるとは・・・しかも、ベトナムって!?

いろいろ書くと長〜くなりそうなので、なるべく簡単にまとめます。

 
9/9〜15の一週間、手作りおもちゃワークショップスタディツアーのサポーターとして、ベトナム中部のダナンに行ってきました。

越日友好40周年記念事業の一環として、日本でいらなくなったリコーダーをベトナムに届ける活動をしているSAOPOPOという学生団体が主催するプロジェクトです。

内容は、参加する学生達が自分で手作りおもちゃを考え、現地で調達できる材料を使ったワークショップを行うというもの。

僕は今回の企画立案の補助と、参加する学生に向けて手作りおもちゃのアドバイスをするなどの役割を努め、モノ・コト企画メンバーの横尾さんも巻き込み、モノ・コト企画としてSAOPOPOのサポートをすることにしました。



まずは日本でおもちゃの講義を行い、参加者が考えた手作りおもちゃの評価をした上で現地に臨み、現地で調達できる材料を用意して最終的に仕上げる・・・という流れで進めました。


ベトナム第3の都市、ダナン。
今どんどん経済も発展していると聞いても、モノに溢れた日本と比べてどれほど違うのか、さっぱりわからない。

手作りおもちゃと言えば牛乳パック、ストロー、輪ゴム、ペットボトル、紙コップなどなど・・・日本ではあたりまえに手に入るものがどこまで揃うものなのか?


現地の市場や大きなスーパーを巡ったところ、それなりに揃うことがわかりました。
しかし、日本でよく見る形のペットボトル、紙コップなどは見当たらないし、文房具系も必要最低限のものがあるだけ。

印象的だったのは、どこのお店でも扱っている物がほぼ同じということ。
ストローだけでもいろんなバリエーションがある日本のコンビニ、100円ショップが、逆に恐ろしくも感じました。



何が手に入れやすいかを把握した学生達は、手作りおもちゃワークショップの仕上げのために夜を徹して準備。
僕はそれをビール片手にそれを見守るという偉そうな身分(笑)


言い訳ですが、そもそも夜に飲み物を・・と思っても近くにコンビニや自販機があるわけでもないし、あったとしても甘〜いものばかり。
お茶ですら砂糖が入ってるため、甘いものを避けて喉を潤すには水かビールしか選択肢が無いのです。
更に水もビールも同じ値段で、100円もしないとなると、必然的にビールになるのです。
(しかも炭酸もアルコールもきつくなく、すんごく飲みやすい!)



・・・さて、話を戻します。

ワークショップを実施したのは「たんぽぽ保育園」というところ。

日本で保育士の経験を積んだハン先生が、母国ベトナムで日本の保育を実践したいという強い思いを胸に立ち上げた園です。
明確な目標に向けて突き進む人は強いな・・・ハン先生の熱い想いを聞かせてもらい、大変感銘を受けました。


ハン先生(左)の通訳と、他の先生達の助けを借りながらワークショップは進められました。


2日間に渡って行ったワークショップ。
みんなで初日の反省会をじっくりやったおかげで2日目は落ち着いて進めることができました。


初日はただテンションが上がりまくってただけの園児達も2日目は期待を込めた目で学生達を見つめます。


僕も一緒に身振り手振りで子ども達に作り方を教えます。
みんなとても人なつっこい。
(ちなみに市場のおばちゃん達も人なつっこかったです。)


2日目のワークショップを終えた後、スペシャルゲスト(といいながら、たまたま夏のモノ・コト市で誘った)「難病のこども支援全国ネットワーク」の運営委員を務める荻須さんによるおもちゃの講義が園児の両親向けに催されました。


ハン先生が前日にfacebookで呼びかけただけにも関わらず、多くの親御さんが集まりました。
ドラえもんのポケットのように次々と出てくる手作りおもちゃにみんな興味津々。
(ちなみに、おもちゃが入ってたポーチはタイムふろしきの柄でしたw)


僕と横尾さんはまるで荻須ゼミの研究生のごとくアシスタント業をこなし、最後には各自おもちゃについての話をさせてもらいました。


以上、もっといろいろ・・・


参加学生の(女子力の高い)森くんと何故か一週間ダブルベッドで過ごしたこととか・・・


横尾さんの旦那と夜な夜なパトロールと称して飲み歩いたこととか・・・


市場のこわいおばちゃんと値引き交渉する横尾さんのこととか・・・

書きたいことは山ほどあるのですが、キリがないのでやめときます。


だいぶ端折って書きましたが、今回の旅は本当に内容の濃い充実したものとなりました。
海外経験の乏しい僕にとって、異国というのは目にする物全てが刺激的で、自分がいかに限られた世界の中で過ごしているのかということを思い知ることができました。



行事前の忙しい時にも関わらず快く迎えてくれたたんぽぽ保育園の先生方、滞在したEENAホテル(超オススメです!!)のみなさんが本当に温かい人たちばかりで、みなさんとの出会いはかけがえの無いものとなりました。



ダナンは、これからどんどん発展していきそうな勢いがあり、人情味と活気の溢れる素敵な街でした。
一週間じゃ全然物足りない、ずーっと居たいくらい。
帰国してからも心が帰ってこれず、しばらく放心状態になってしまいました。



参加した学生もみんないい子ばかりで、真剣にワークショップに取り組んでくれました。

そして、最初は半信半疑な感じ(失礼w)で始まったこのプロジェクトを、若さで乗り切り、現地では添乗員のごとく働き、見事に成功に導いたSAOPOPO代表の藤田さん、お疲れ様でした。
このような素晴らしい経験をさせてもらい、本当に感謝しています。



もう既に来年度開催に向けて動き出してるとのこと・・・もちろんがっつりサポートしますよ!楽しみです!

こうさくカフェ @立川ロフト



今年はやたらと立川へと足を運ぶ機会が増えました。
電車だと行きにくい立川。(新宿とか渋谷の方が行きやすい・・)
いつも車で通ってたおかげで、渋滞の抜け道と駅周辺の駐車場事情に詳しくなりましたw
 
立川ロフト一周年を記念して「Our 1st Anniversary We've got a loto of friends」と題した(タイトル長いっ!)イベントが8/8〜9/4の一ヶ月間行われ、立川周辺で活動している作家さんやSHOPが集まり館内各所で展示販売、ワークショップを行いました。

立川から若干離れている僕ですが、有り難いことにお招きいただき、そのうちの後半(8/22〜9/4)の2週間ポストカードトイの展示販売、8/24(土)25(日)にはこうさくカフェも実施させてもらいました。


円形にディスプレイするのは初めて。
これでもかと言うぐらい、サンプルと商品を並べまくりました。


立川の地元情報誌「クラスク」さんとロフトさんの共同企画によるこのイベント。
スタッフの方の1人がおもちゃコンサルタントだったり、やはり地元だけあってアオゾラ市の面々とも顔馴染みの様子。
僕にとってはあっち方面、こっち方面から繋がって輪ができちゃったという感じです。

出店者にはアオゾラ市でお馴染みの方もちらほら。
そして、そのお馴染みの方とこんなものを作りました↓


てんとうむし新種発明協会の林さんとのコラボ作品です!

ベースは「のぼり人形」と「バランスゲーム」。
そりゃもうてんとうむしだらけです♪

商品名も僕なら「のぼり人形(てんとうむし)」という感じにしてしまうのですが
「空に向かってんとう」
「バランスとってんとう」
と、林ワールドに染まっていますw



こうさくカフェブースも、エスカレーターを昇ると嫌でも目に付く場所に設置させていただきました。



こうさくカフェ目的でわざわざ来てくださった方もいました。
ほんとにありがたいことです。


立川→尼崎→羽村→立川と、8月はとにかくこうさくカフェラッシュでした。

こうさくカフェ @のんびりカフェ中車水車小屋

 

のどかな風景ですが、ここは東京。
羽村にある「のんびりカフェ中車水車小屋」に半年ぶりに来ました。


8/21(水)羽村市にある「のんびりカフェ中車水車小屋」で行われたこどもまつりに参加し、こうさくカフェを開催しました。

今年の2月にのぼり人形のワークショップをさせていただいたところです。

お店の前に拡がる田んぼでは、かかしコンクールが行われていました。
ほんとのんびりできる場所です。


このこどもまつり、開催日が決定したのは2週間ほど前。
にも関わらず、子ども達であふれかえってました!

すごい・・・
近所にもこういう場所が欲しいなぁ・・・
作るしかないかなぁ・・!?


こうさくカフェではペンも用意してるんですが
出番はいつもふきごまの無地バージョンのみ。
なんだかもったいないので、最近は「ちょんちょん、ちょうちょ」にも好きな模様を描いてみたら?とお勧めしています。

オーナーの広若さんも紋切り遊びのコーナーを展開。
切った後は団扇に貼ります。
どうしても木の持ち手の団扇にしたかったとのこと。
それに紋切りを貼ると、確かにかなりイイ感じな仕上がりです!
これがプラスチックの団扇だとこうはならないですね。
女子に大人気でした。


ここでお知らせ。(遅い・・)
こちらでもポストカードトイシリーズの一部取り扱いが始まりました!
定番&人気のカードが揃っています。


都会の喧騒を離れてカフェでのんびりしたい方、ぜひ中車水車小屋へどうぞ!
↓お店のfbページはこちら
https://www.facebook.com/Tsunagaruwakka 



おもちゃな旅 〜尼崎編〜

 

7月に夏休みを終えてしまった僕はfacebookでみんなが夏休みモードになっていくのを羨みつつ、8月後半のイベントラッシュに備えてひたすら商品の袋詰めやなんやかんやにバタバタと追われるお盆を過ごしたのでした。

そして、長距離ドライブのうんざり感も薄れた頃に再び西へ・・・
九州までの道のりを思うと、関西なんて近いもんだなと少し思いました。


8/17(土)尼崎駅の真ん前にあるcocoe尼崎にて「こうさくカフェ」を行いました。

各回30名、13時〜と14時半〜の2部構成。

この短時間に大人数を相手にこうさくカフェをやるのは初めてのこと。


第一部では準備が遅れ、大慌てでセッティングをするも
「まだですかぁー?もう受付時間過ぎてるんとちがいますぅ?」(関西弁)
と言われ、(覚悟はしていたものの)焦るw

↑画面右、ストローを倒しそうで余計に焦ってる僕。


注文を受けて、トレーに道具と素材をのっけて、運んで・・・
とひたすら繰り返すも
「こっちが先に頼んでたんですけどぉ?」(関西弁)
と言われ、
『なにしとんねん・・早よせぇよ・・』
という心の声を勝手に想像して慌てるw

↑画面中央、一見落ち着いているようで内心慌ててる僕。



第一部終了後、スタッフさんと作戦会議。

「予めある程度のセットをしといたらいいんちゃいます?」

「そうですね!」

「そんならチラシもつっこんどきましょ。」

「そうですね!」

いいともの観客ばりに僕は相づちを打つのみで作戦会議終了。


さぁ来い第二部!
ずらり並べられたトレー達。

こっちも準備OK!


やはり事前のシミュレーションと準備ってのは大切ですね。
おかげで参加者も僕たちもゆとりを持って楽しむことができました。

一部も二部もあっという間に満員御礼。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!
特に第一部ではお待たせして申し訳ございませんでした!

いつもののんびりまったりとしたこうさくカフェとは違った今回。
準備以外にもいろいろと課題が見つかり、大変貴重な経験となりました。




 

おもちゃな旅 〜佐賀編〜

 

子どもが夏休みに入るとすぐに西へと車を走らせました。
愛媛の実家で数日のんびり過ごした後、家族で更に西へ・・・


7/27(日)ゆめタウン佐賀にて行われた「遊びと創造の祭典」に参加させていただきました。

ふうりん、うちわ、万華鏡、素焼きの動物にお絵かき、風船スライム・・・とよりどりみどりの工作に混じり「手作りおもちゃ」と題して3種のポストカードトイから好きなおもちゃを選んで作ってもらいました。


用意したのは「ふきごま〜花火〜」「ストローとんぼ」「ぴょんぴょん、かえる」。
各回20名の3部構成です。

この3つの中で・・・となると、やはり人気は「ストローとんぼ」でした。
続いてかえる、最後はふきごま。
動きが派手な順?


今回は2名もスタッフさんがついてくれました。

二人とも普段から子ども相手のワークショップのスタッフとして活動されているので、テキパキと進めてくれてとても心強かったです。


その昔、姉が佐賀に住んでいたことがあり、友達の方が子どもを連れて参加してくれました。
(ありがとうございました!)


ショッピングモールってどこも似たような雰囲気なので、これが例えばららぽーと横浜だと言われたら信じてしまうな・・・

でも、やはりここは佐賀!
佐賀弁に囲まれながらのイベントはとても新鮮でした。



家族も連れて来たので、終了後は長崎へひとっ走り。

翌日は中学の修学旅行ぶりのグラバー園や、ずっと行きたかった亀山社中跡など、坂本龍馬ゆかりの地を巡れて大満足。


よくもまぁ車で東京から長崎まで来たもんだなぁ・・・
帰るのめんどくさいなぁ・・・

とはいえ次の週末は立川でイベント。
帰らない訳にもいかず、翌々日には東京に帰ってきました。
往復で2700kmのドライブ。


さすがに帰りは高速道路も飽きてしまいました。 



おもちゃな旅 〜群馬編〜

 

自分の中でももう随分遠い昔のことに思えるのですが
前々回のブログ(おもちゃな旅〜新潟編〜)の翌日のことです。

新潟を後にした僕は、次の目的地群馬へと車を走らせました。


2013.6.23(日)、群馬県伊勢崎市にあるどでかいショッピングモール「スマーク伊勢崎」にて久々にのぼり人形のワークショップをさせていただきました。

主催は全国のショッピングモールで展開されている「遊びの学校」などを開催している杜の家アート&コミュニケーションさん。

会場は1Fの広いホール。
広い・・・


いつもは90分とたっぷりやってるのですが
お買い物途中での90分はさすがに長いということで
45分くらいでも形にできるように、テーマをある程度限定して4種類とし、
舞台を宇宙・海・野原・森から選んでもらうことにしました。
(予め用意する色紙の種類を限定しておくという理由もあります。)

1回25組の2セット。
開始前の受付にずらりと並ぶ家族に若干びびりつつも
嬉しくて気合いが入ります。


自分がのぼるのぼり人形なので、まずは写真を撮ります。
ノリのいい子が多く、いい笑顔もたくさん見られました。

みんな地べた(?)でせっせと作ります。

クレヨンで手が真っ黄色になっちゃった子もw


テーマを限定したといっても、基本的には好きなようにしてもらうので
やはり今回も楽しい作品がいっぱいできました!

ということで、一部ご紹介。

◆テーマ:野原
姉妹で仲良くちょうちょに変身!


◆テーマ:海
素敵な人魚になっちゃいました!
笑顔が最高です。


◆テーマ:海
こちらはヨットに乗ってのんびりクルージング。


◆テーマ:森
これは力作です!
まるで絵本のような、素敵な世界ができていました。


なかなかみんなの作品を撮る余裕もなく
あまり写真に収められなかったのですが
その他の作品はこちらにまとめています↓



お隣の桐生市からおもちゃコンサルタントの方も来てくださいました!
ありがとうございます!


長距離ドライブでイベント2連チャン。
終わった頃にはさすがにヘロヘロでした。

 

のぼり人形ワークショップ in のんびりカフェ「中車水車小屋」

 

2/17(日)、今年一発目ののぼり人形ワークショップをやってきました。


場所は羽村市にあるのんびりカフェ「中車水車小屋」。
多摩川・羽村取水堰の近く、超のどかな場所にあります。

写真右側に拡がる田んぼ。春にはチューリップが咲き、チューリップ祭で賑わうそうです。

もうここに住み着きたいくらい。
今回はそんな素敵なカフェの2Fをお借りしました。

畳です。柱や梁もかなり年季が入ってます。


久しぶりにお会いしたトイコン仲間のTさんは、お店のお兄さんを知らない間にやってくれてました。
さすがです。ありがとうございます!
群がる子ども達に声をかけられる度に「ねぇおじさん!」と言われ、Tさんは軽くショックを受けている様子でした♪


近所の女子4人組。(うち3人は姉妹)
いつの時代も、どの世代も同じなのでしょうか。
女子が4人も集まると、一向に事が進みません(笑)
手よりも口がよく動きます。


対照的に、こちらは粛々と作業が進んでいます。
Nさん一家は話しかけるのがはばかられるくらい、和やかな時間が流れていました。
3人でどんなものにするか話し合い、難しいところはママやパパが切り貼りしたり絵を描いたりしました。

できあがりはこれ。
冬から春への移り変わりを表現しています!


こちらのテーブルではああだこうだと言い合いながら形作っていきました。
みなさんの最後の集中力はすごかったです。
ちなみに右側の男子2人は親子ではありませんが、すっかり打ち解けて工作を楽しんでいました。


ようやく手が動き始めた女子。
どうするかいろいろ考え、相談しあい、作り込んでいってた矢先にジュースをひっくりかえしてしまったりと、終始てんやわんやな感じでした。


そんな中驚かされたのが、3姉妹の真ん中の子の作品。

 一人じゃなんだかさみしいし、みんなの写真も使っていい?
 3枚じゃないとだめ?4枚でもいい?
 おっきくても大丈夫?
 横向きでもいいの?

と質問攻め。
もちろんご自由に!と相づちを打っていた結果、できあがったのがコレ↓


みんなが飛行機に乗ってます!(僕も!)
ながいです!
でかいです!
横向きです!

最後には「もうやだ疲れた〜!」といいながらも作り上げました。

なんとも自由だ・・・またしても勉強させてもらいました。


工作ワークショップなので、僕が先生と呼ばれることがありますが、とんでもないです。
のぼり人形の仕掛けを説明しているだけであって何も教えてません。
教わることの方が多いです。
僕はただそういう場を作っているだけ・・・というのもおこがましい気もしますが、お父さん、お母さんを巻き込み、兄弟や近所の友達を巻き込み、おもちゃを作ってワイワイと遊ぶのはやっぱり楽しいし、大切な時間の過ごし方だと思うのです。


そんなこんなで、もちろん他にも素敵な作品ができました。
詳しくはこちらに写真をまとめていますので、是非ご覧ください。

 


サンタののぼり人形ワークショップ in セレオ八王子

 

12月15日と16日の二日間。
この夏、参加一組なんてこともあったワークショップですが、なんと今回は百貨店でワークショップをさせていただきました!



今回はもうとにかく作りまくり&のぼりまくり。
1回45分のワークショップを5ラウンドというのを2日間やってきました。
各回20組想定だったので、用意した材料は200組分!!


以前は「そごう」と「八王子ナウ」だった駅ビルが、この秋「セレオ八王子」としてオープンしました。
そんなピカピカの百貨店にある7Fのイベントスペースでした。

いつもは90分で自分がのぼるのぼり人形、自由な背景をやるのですが、今回はより多くの人に体験してもらおうということで、45分でできるように、のぼり人形はサンタクロース、そして背景はクリスマスツリーとしました。


まずは、お好みの背景カラーを選びます。

そして、特製『CELEOサンタ』と必要な素材一式を受け取ります。

まずはのぼり人形の仕掛けと作り方の説明。
今回は贅沢にも(?)プロジェクターで図説、ピンマイクを付けての説明です。


今回のお楽しみのメインはツリーのデコレーション。
カラーホイル(キラキラの折り紙)を使って好きなようにデコりまくります!


せっかくなので、星や雪の結晶の紋切り遊びも加えました。
これがまた楽しいのです。
大人もはまります。
正方形の折り紙から5角形、6角形のものを作る解説図も持って帰ってもらいました。



いつもより自由度が低いワークショップだったため、できあがりが似た感じになるのかなと少し心配してましたが、とんでもありませんでした。
作る人それぞれのバリエーションが見事!
キラキラとした素敵なツリーが続々生まれてくるのが楽しかった!


地元に住むおもちゃコンサルタント仲間や、古くからの親友が夫婦で参加してくれたりと、またまた充実でした。
ありがとうございました!


体験後のアンケートで「親子でとても大切な時間を過ごせた」「親子で没頭してしまった」「父子で初めてのハサミの体験ができた」などなど嬉しい感想をいただくことができました。



のぼり人形ワークショップ <クリスマスバージョン> in 東京おもちゃ美術館

 
12月2日(日)。
ついにというか、ようやくというか・・東京おもちゃ美術館にて「自分がのぼる!?のぼり人形をつくろう!」のワークショップをさせてもらいました。


 
小学校をリノベーションして作られた東京おもちゃ美術館。
ワークショップを行った部屋はまさに教室そのもの。


クリスマスバージョンということで、サンプルもクリスマスらしいものを用意。

またしても素敵な作品がたくさんできました!

サンタになったり。

天使になったり。

ゆきだるまと一緒だったり。

トナカイになったりっ!
この作品はいろんな所に楽しいしかけが盛りだくさんでした。

開始前に「おまえにこんなの作れんのか?」と言っていたお父さんも、終わる頃には「すげーな!できたな!」と驚いていました。
細かいパーツになると「よし、俺にまかせとけ!」と張り切るお父さん。
親子で夢中になって作ってくれました。

親子で一つのものを作るという作業の中で、あーだこーだいいながらもお互いの知らない一面に気づいたり、作り上げた達成感を共有する。

僕の理想とする展開が実現でき、とても充実した時間を過ごすことができました。

参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!






のぼり人形ワークショップ楽しみました!@カフェスロー

 

ここんところ毎週末多摩川を越えてイベント出店してます。
立川、三鷹と続いて今度は国分寺でした。
(ちなみに今週末は羽村なのでまた多摩川越えます。)


10/21(日)カフェスロー内にある自然育児友の会事務所にて、久々にのぼり人形のワークショップを行いました。

子どもの都合が悪くなったにも関わらず、子ども抜きで参加してくださったご夫婦もいらっしゃいました!
いいですね〜そのノリ。


 今回は初の試みとして、制作前にじっくり構想を練るためのシートを用意しました。
シートには背景の図面と、どんな風に作るかの記入欄を設けました。

 ●どんな ところを どんなふうに のぼる?
  (それとも、とぶ?およぐ?)

 ●つくったら どこにかざる?

 ●つくったら だれにみせる?

思いつくままに作るのももちろん楽しいんですが、どこにかざるのか?だれにみせるのか?という所までちらっとでも思いを巡らせると、作る時のワクワク感が更に増すのではないかと思うのです。

また、親子である程度の完成イメージを予め共有するという狙いもあります。
そうすることによって、一方的に子どもに作らせる、もしくはママやパパに作らせるというのではなく、二人で一つのものを作り上げるという意識を自然に持つことが出来て、「じゃあこうすれば?」「こうはどう?」とお互いにアイデアを出しやすくなるのではないかと考えました。


↓みんな真剣に、じっくりと考えています。



その結果、素敵な作品が出来ました!

・・・ですが、予定時間(90分)を30分もオーバーしてしまいました。
(時間配分難しいなー・・)


詳しい様子はfacebookページにまとめていますので、是非ご覧ください!

ほんと、毎回驚きの作品が出来上がります。


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!


今のところ、次回は12月2日に東京おもちゃ美術館にて行う予定となっています。
ご興味のある方は是非ご参加ください。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

それと・・・今週末は北へ南へとでかけます。
ポストカードトイを買ったその場で作って遊ぶ「工作のコツ、伝授します」をやります。

10/27(土)13:00〜17:00
工作のコツ、伝授します。 in トロフィー
場所:絵本と大判焼 トロフィー(東京都羽村市)

以前のブログでも書きましたが、ほんと素敵なお店です。 
絵本を見て、大判焼きを食べて、おもちゃを作って、まったり過ごしましょう!


10/28(日)11:00〜16:00
アーツ&クラフツガーデン
場所:都筑民家園(横浜市都筑区)

木のおもちゃのアトリエ倭さんと久々にご一緒するので楽しみです。
他にもアートなクラフトが揃います。
古民家でアートに触れて、おもちゃを作って、まったり過ごしましょう!


お近くの方は是非お越しください。



1

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • たまオモチャ市vol.2
    としちゃん
  • toy-spice! 始動。
    CHIHIRO TADA
  • 東京おもちゃまつり終了
    ひで
  • ザッツ ワールドトレンド!?
    ともちか
  • ザッツ ワールドトレンド!?
    まきこ
  • 「ココカラ・フェスタ」に出店しました。
    tanko
  • サンタさんきました?
    いば
  • イベント出店のお知らせ
    ひで
  • なんだかシュールっす
    Go
  • なんだかシュールっす
    ひで

recent trackback

  • ユニアート湘南平塚店で発売中!
    つぼやき

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM